六甲山へ行く、そして毎度の有馬で温泉

友人家族と六甲山へ行ってきましたー。

 

前から六甲山へ行く予定を立てていたんですが、前日の台風の土砂災害などで山頂道路があちらこちら通行止め。六甲山への登頂は車では行けないらしい。
と言うことで、有馬温泉からロープウェイで行くことにしました。

温泉中心街の駐車場から駅まで30分歩きまして駅に到着!

今日も天気当たらん!曇り空の六甲山やー、前回も雨だったので非常に残念(-.-)

 

約12分で六甲山頂到着!

ここで友人家族と待ち合わせですが、来るまでにまだ少々時間があるので、

 

ガソリン補給しますか!

六甲山地ビール(一杯650円)を一瞬で飲み干しました。

 

 

すると横の自販機にドライが350円で売っているではないか!

みんな集合しガソリン満タンになったので、前回行けなかったアスレチックに行こうと思ったのですが、こちらも大風影響で休館でした(‘_’)

 

 

 

ポン太ボビーには残念ながら、六甲山カンツリーハウスへ向かいます。

友人パパは、抱っこしてリフトに乗車。

園内はかなり広く高低差も激しいので、かなりのウォーキングになりました。

友人ママは妊婦さんなので、この坂道はかなり大変だったのではないでしょうか(>_<)

ポン太がベビーカーを押してくれましたぁ

園内の端っこで雪遊びコーナーがありまして、蒸し暑い体を冷やしてくれました。

その後園内を回って、トランポリンやボートに乗って、

気づけば5時ですー

と言うことで再びロープウェイで有馬へ戻り中心街へ。ここで友人らとはお別れ。

オイラらは夕飯食べに明石焼き屋さんへ入りました。

腹減ってたんで、一気に食べつくし

其の後は、銀の湯へ入りましたぁ

至福の瞬間でございますー。

でも、有馬温泉はやはり銀泉より金泉の方が良いですね。

 

本日これまた金の湯休館でしたので仕方ない(-_-;)
このまま有馬に一泊したくなりますが、気合で帰宅ー、、、

 

 

 

結構歩いたなー、いいウォーキングになりました^^お疲れ様でしたー

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください