徳島秘境の旅 祖谷温泉郷

約2日ぐらい前に決まった今回の家族旅。今回は秘境へ行ってきました!

実は夏休み最後の旅行で滋賀県に行こうと思っていたのですが、この天気なので近場にするかどうしようかと悩んだ結果、2日前の天気予報では、滋賀県は火曜日水曜日は雨と。

近県で雨が降りにくそうな所は、高知県。まぁ降水確率50%。。。

でも、高知県は春休みに行ったしー、、でも横の徳島県も高知県とほぼ近い気候なんではないの...?

で、明石海峡渡ってやってきました、雨確の低いと思われる、徳島県!

前日の降水確率は全くあてにならず晴天やん(@_@。

 

毎度全く当てにならず気象予報士さん(ノД`)・゜・。

まずは日本のロッキー山脈と呼ばているらしい場所、土柱ランドへ行ってみる!

さてここは、さちぶーの情報では日本のグランドキャニオンらしい♪

看板には土柱パラダイス☆☆

しかし何だか、、
IMG_6818.JPG

昭和全盛期の香りがただよう駐車場、、、

 

オイラたちの車一台だけ

。。。。

うーん怪しい。火曜日は、定休日なのか。。。
怪しささておき、歩いて小高い山を登る事10分

IMG_6797.JPG

これが土柱かー!なかなか壮大な感じですが。

でも、グランドキャニオンは言い過ぎやろ(-_-;

まあ、しかし、この展望台の、便所がものすごくキレイ(+o+)☆

 

それと、今回行かなかったのですが、さらに上の展望台の方へ登って行くと、土柱の越しの阿波の町並みが見下ろせ、夜はライトアップもされるらしいのです。

 

土柱に興味があればまた行ってみたいところです。

と言うことでパラダイスを後にして、徳島自動車道を西へ、阿波池田から大歩危小歩危峡

へ。

道の駅大歩危へ到着。

IMG_6824.JPG

なんと妖怪屋敷と言う、ドライブに飽きたボビーポン太には之ぞ!と言う催しがあるのですが、長いドライブに疲れたのかzzz
IMG_6822.JPG

タバコ一服しての出発のみ(-_-;)

さて続いては山道グネグネし、
祖谷温泉郷へと向かってみるとします。

祖谷温泉は新婚当初思い出に残る良かった温泉郷♨
IMG_6826.JPG

宿泊するお宿は、祖谷の宿かずら屋さん。今回はここに宿泊します。

天然温泉では無かったですが、オイラ達が今まで数多く泊まった宿で 価格 サービス 雰囲気 どれとってもベスト3に入る宿です!

めちゃ良かったです!。祖谷温泉で迷ったときはここは超オススメです!

IMG_6825.JPG

なんとなく田舎の親戚の大きな家にやってきた感じ!(^^)!

宿に付いてからは、まず、お風呂と言いたいとこですが、かずら橋へ行ってみることとします。

かずら橋まで徒歩15分♪
IMG_6838.JPG

到着時、もう17時近かったので、かずら橋渡るのはやめました(高所恐怖症なので。。。)
IMG_6831.JPG

琵琶の滝を見て涼む(´_ゝ`)
IMG_6888.JPG

ホントにめちゃ涼かったです。この時期に紫陽花が満開です。

IMG_6856.JPG

そして子供らは川遊び(そんなつもりないのにー)して。
気づけば

IMG_6884.JPG

夕暮れです。
山奥の夕暮れに風情を感じますなー
秘境の風を感じ音を聞いているだけでいいのです。
さて宿に戻って、ご飯です!

IMG_6893.JPG

囲炉裏端での食事が良かったすー!
続く~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください