南九州の旅 その3(薩摩半島~えびの霧島~宮崎ドライブ)

その①はこちら

 

さて、指宿のお宿に到着。

到着後、まずは「砂蒸し」を体験。

砂蒸し会館と言う、専用の会館へ行ってみます。

P3280544.JPG

海岸で砂蒸しをやるらしい

P3280563.JPG

浴衣に着替えて、熱い砂の中に埋まるのです

P3280551.JPG

こんな感じで(@_@)
これ、思った他、すごい汗をかきます。しかも終わった後はホッカホカ♪
そして、夕暮れご飯を食べて、お宿の外へ出てみるとイルミネーションが綺麗だったので散歩してみました!

この旅お世話になりましたのは、「花の温泉ホテル 吟松」さん。

めちゃくちゃ、おもてなしの宿でした(^^)/    ☆☆☆☆☆ 星5つです~^^
IMG_6262.JPG

ホテルの前の浜辺にLEDのイルミネーションがちりばめられていました☆

幻想的な感じがとてもgood♪
そして、夜は星が綺麗。

月明りと満点の星空を眺めつつ、床に就きました💤

翌日、早起きして日の出を拝む。

6時ぐらいでしょうか、朝日を浴びながら朝風呂。

ここ「吟唱」さんの温泉は天空風呂なる露天が、めっちゃ気持ちい良かったです!


さてホテルを出て、ドライブ。
本日は薩摩半島の海岸沿いを北上し、霧島、えびの方面へ向かう。
IMG_6336.JPG

たどり着いたは、花の駅、「生駒高原」
P3290966.JPG

な、な、なんと、今日は無料開放中でございました♪

P3290996.JPG

広大な敷地内は、これからの季節に向けて植え付け中です。「だから、無料だったのです」

ただ、広大な菜の花畑が眼下に広がりますー

うーん。。。カメラの技術が未熟なもので、その感激的なワンショットが無ーい(汗


ビデオではかなり撮影したのですがね。。。(^^)/

霧島山をバックに並ぶ、一面の黄色の絨毯は本当に綺麗でした。
さて、帰りの飛行機のこともあるため、ゆっくりできません。
続いては宮崎道をひた走り、宮崎 青島へ行ってみました!
着いたのは、青島駅前のパーキング。ここから青島神社へ向かおうとしますが、結構遠い(汗
P3291010.JPG

IMG_6348.JPG
宮崎は温暖な気候なんですね。温室や南国の植物が生い茂っている公園を通って(時間があればゆっくり見て回りたかったのだが)、青島へ向かいます。

P3291034.JPG

鬼の洗濯岩と呼ばれる、奇岩が一面に広がる先に
P3291044.JPG

青島神社があります。

ただ、時間の関係上、ここまでで引き返します^^;

帰りの飛行機が17:45なもので、焦り、一路宮崎空港へ向かいますー
レンタカーを空港近くで乗り捨て返却し、そのまま、ブーゲンビリア空港へ。

ようやく空港到着!

着いたら、まだ16時過ぎ、、、全然余裕ありますヤーン。。。

ということで、中途半端なご飯タイム
IMG_6362.JPG

IMG_6363.JPG

空港内にあったラーメン屋で食事を済ませます!ウマーい♪

さて、飛行機出発までしばし時間が、、、
今回、宮崎空港を帰りに選んだ理由は、①ピーチの航空運賃がめちゃ安い(だいぶ前からの予約だと一人4160円~)②17時台発と言う夕方の出発があった。  この2点です。
本来は鹿児島空港から出発した方がルートの予定も立てやすかったのですが、値段と時間帯で選びました。

IMGP6210.JPG

いやーしかしLCCピーチの4160円、これって新幹線の1/5以下なんですよー。めっちゃクチャ安くないですか!?(まぁ、だいぶ前からの予約でないとこの金額ではありませんが、、、)

ただね、、、約50分程度のフライトだったのが、関空の混雑度合いで15分遅れで到着。(この辺がLCCは少し困るところかな。。)

IMG_6366.JPG

関空到着後、リムジンバスで帰路へ着きました。
IMG_6369.JPG
夜22:50 到着。
天候のこともあり、出発2日前に立った計画旅行!
やはり、ドタバタ疲れましたが、中々今までになりスケジュール旅、とても楽しかったぁ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください