讃岐うどんで腹パンパンになり、宿へ向かいます。
鳴門ルネッサンスリゾートへ到着ー もう夜6時過ぎです(^-^;
チェックイン後は、まずお風呂へ向かいます。
ここの宿は、露天風呂と展望風呂があり朝と夜で男湯女湯が入れ替わるので、4回も違う湯に浸かれるのがとても嬉しいですねー♨
今回は展望風呂に先に行ってしまったのですが、朝日がとても美しい宿なので、夜は露天風呂へ、朝は展望風呂へ浸かるのがおススメですかな、オイラ的には。
夜ご飯は海鮮炭火焼き。
淡路牛などの肉から、タイのおカシラや大アサリを焼く!
うどんで腹いっぱいだったのですが、別腹ですなー♪♪コレは!!(^^)!
もう食えないぐらい食いました。ご馳走様~
夜、もうひとっ風呂浴びてからルームのテラスへ出てみますと、星が綺麗です。
夜空を見ながら酒を飲みつつ眠くなる。。。
シモンズのベットでぐっすりzzz
翌日、寝過ごした―(汗
サンライズの瞬間を見たかったのに、、、起きれば7時(汗
日は上りきってましたが、とても美しい光景だ。
朝日を浴びて朝食ビュッフェを食う
美味い!
そしてここ最近食いすぎたカロリーを消費するため朝の海岸を散歩してみました。
砂浜を歩くのは結構疲れる~よい運動になりました。
ホテルのプライベートビーチがあり、釣り堀やバンカー練習場?的なゴルフも出来る感じです。
かなり広いホテルでした~
さて今日は鳴門を探索。
大鳴門橋近くにある、大鳴門記念館にやって来ました。
鳴門の歴史や、渦潮のしくみから、橋の構造など、興味深い博物館です。
歳をとるとこう言った博物館についつい長居してしまいますが、ここは子供らも楽しめるアトラクションなんかも色々あり、各々飽きずに見学できました。
そして、渦の道を歩く。
大鳴門橋のおおよそ真ん中まで歩いて行くのですが、結構な距離でございます(@_@)
入ってみますと、
橋のトラスト真下から、うずしおが望めると言う感じです。
が、通路のところどころにあるガラス貼りの床に足元すくわれそうになります。高所恐怖症のオイラには(>_<)
画像ではなかなか伝わりにくいですが、高所恐怖症の人にはちょっとした肝試しです(>_<)
中々面白かったです。
さて最後は子供たちの鳴門テーマパーク、あすたむランドへやって来ました!
鳴門から少し西に戻り小高い丘にあるテーマパークです。何と入場料無料!
科学的なアトラクションが多くあり、大人も子供も楽しめました。
かなり気温も低く寒かったのですが、子供とはしゃいでたら暑くなってきました(;´∀`)
さて、近場でしたがボリューム満載な旅行も終盤、帰路へ向かいますが、帰りのドライブは運転手のオイラ以外全員爆睡ですー!(^^)!
管理者様
突然のご連絡恐れ入ります。
私は「ぷちたび」という旅行ブログ共有サイトを運営している浜田と申します。
閲覧者が旅先から休日の過ごし方の参考記事を探せるサイトになってます。
寄稿者は“グーグルアドセンスも添付OK”です!!!
面倒な会員登録は不要で、ブログのURLと簡単な説明があれば、寄稿して頂く形でリンクを貼り、ブログへ直接飛ばすようにします。
グーグルアドセンスは、当サイトにて枠を設けているので、貴方の広告を紹介ページにて貼らせて頂きます。
貴方のブログを拝見させて頂きました。
各県いろいろなところに行かれていて、とても参考になりそうだと思ったので、もしご興味あれば、貴方のブログを当サイトでご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか。
寄稿して頂いたブログは下記のリンク先のような感じで紹介されます。
http://puchi-tabi.com/sample-article/
寄稿して頂く手順はこちらを参考にして下さい。
http://puchi-tabi.com/contribute/
※当サイトの方で貴方様ブログ記事を自由にリンク掲載してもよろしい場合は、お手数ですが、ご連絡下さい。
いくらでもご紹介可能ですので、お時間ある時にいつでも寄稿頂ければと思います。
まだまだ始まったばかりのサイトで寄稿者を集めている段階ではありますが、今後大きくして、寄稿者の方々のブログ閲覧者が増え、楽しい休日を過ごされる方が増えることを望んでいます。
ご検討して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
担当;浜田
ぷちたび
−休日の過ごし方を変える−
http://puchi-tabi.com
info@puchi-tabi.com
いいねいいね