今日は、酒の肴を目当てに明石へやってきました。
明石駅より南へ少し降りた商店街、うおんたなへ向かいます。
魚の棚へ来るのは20年ぶりぐらいになります。
丁度お昼時でしかも小雨がぱらついてます。
平日にも関わらず、かなりの混雑ぶり!活気がありますなぁー♪
とりあえず、商店街をぶらぶらして見て、本日の酒の肴を吟味いたします。
新鮮なタコも鮮魚も良いのですが、練り物に目が行きます^^;
丁度、「昼網」にかかる時間なので、店頭にはグッすらと生鮮品が並び、人通りも一層多くなってきました!
商店街を一通り歩いて一つ南の通りを歩いてみます。
こちらの通りは、やはり平日なので人通りは少ないですね。
さて、お腹も減りました。明石にきたので、明石焼きを食べます。
どこも混んでますなー(汗
どんどん腹が鳴るぞ〜と言う事で、行列は避けて少し空いていたお店に入りました。
一人前500円♪
明石焼きは、お出汁につけて召し上がりますが、風味食感ともにたこ焼きとは全く違います。フワフワで非常にあっさり。
何個でも行けます♪
ごちそうさまでした。
少しまだ足りないなぁ💧
と言う事で、コロッケをいただきます!
揚げたて、ホクホクいただきます!
コロッケ片手に食べ歩きながら、晩酌の肴を探します。
大きな穴子の天ぷら&盛り合わせと、タコ磯練り物、新鮮な鯛のお造り、等々ゲットしました!
小雨がぱらつく平日でしたが、お昼時のうおん棚はとても活気がありました!
と言う事で、今日の晩酌が楽しみです♪
明石うおんたな