令和元年9月9日、突然思い立って旅に出る事にしました。
前々から紀伊半島ど真ん中を縦断する旅を計画しておりましたが、ここ最近の酷暑残暑が続き自営業のオイラは少々仕事も煮詰まりつつあるので、少しだけ余裕が出来た時間を見つけて強行しようと思っていたところです。
そんな訳で、明日定休日も兼ね合わせて仕事終わりからの出発。奈良県戸津川村へと車を走らせ、車中泊と熊野本宮大社を参拝し2泊2日。紀伊半島の景勝地や温泉地を巡る旅へこれからいざ出発です!!
- PM8:00
具体的な旅行程は、ほんの3、4日前に突貫旅計画をたてた行程でございます。^^。
そして今回の旅は一人旅ではなく同業者の友人と、この「突貫行き当り旅計画」を一緒に遂行いたします。旅は道連れ(^^;てな感じで、大荷物&食料&お酒を買い込み、ワンボックスカーに詰め込んで早速大急ぎで出発です!
- PM9:30
今回は友人の運転にて目的に向かって行きます(^^♪ありがとうございますー🎵
阪神高速を東へ大和高田バイパスの終点から吉野方面へ向かう。
本来は途中、高速を降りた辺りで夕飯を取る予定でしたが、時間の兼ね合いとバイパスを下りてからの余裕をかましすぎまして、、、吉野を超えると開いているお店が全く見つからず、結局ほぼノンストップで戸津川村へと突入してしまいました(+o+)
- PM11:30
ようやく当初車中泊を予定してました「道の駅十津川郷」に到着しました!
なんと24時間開放の足湯がありまして、3時間半のドライブ疲れを癒します♨
そしてトイレ休憩と一服を入れます。
しかし、まだ何も食していないのでこのまま寝るわけにはいきません^^;
かといって、道の駅はもちろん閉店してます。すでに仮眠されている車も数台停まっており、買い込んだ食材をかっ食らうには、この道の駅では少しご迷惑にもなりかねません。
という訳で、とっておきの車中泊地へと向かいました!
村から少しはなれて、山奥の道から反れた十津川の渓谷の裾、暗闇の中細道を通り少し不安なドライブでしたが、本日の車中泊地に到着いたしました!
と言っても、缶詰や軽食を湯煎で温めて食う。
そして飲む🍺そんな感じの夕食となりました。
- AM ???
ふと夜空を見上げると、、、星屑パラダイス☆★☆
この撮影の後、ドライブの疲れもあり、酒飲み同士ですが一瞬でzzz
- 翌日AM6:00
いやー(>_<) 一瞬で朝。
夜は真っ暗で分からなかったものの、かなり山深い場所だと認識いたしました。
軽い朝食をそそくさと終えて片付けてすぐに出発です!
綺麗な清流熊野川が見えてきた!
- AM8:00
ここ最近ではなかった少し肌寒いほどの心地良い朝のドライブを終え、本日の目的地「湯の峰温泉」に到着です!
早朝にもかかわらず駐車場には、車がそこそこ停まっております。
ここから今回の旅のメイン(灼熱の過酷トレッキング)が始まります!!
最近の残暑続きで最も蒸し暑くなって行く今日、ライトハイキングと勘違いして立てた計画は、過酷な峠を越えて熊野本宮大社へ向かって行くことになります(*ノωノ)
そして過酷な峠越えは、道に迷い、蒸暑さと急峻な高低差に体力を奪われます(>_<)
予想していない試練が始まるのです~~
続く>>(過酷な山登りの記事はこちらから)