今日は「入るだけで元気になる洞窟」とのキャッチコピーで前々から気になっていた、富栖の里(とみすのさと)へ行ってきました!
姫路市の最北端に当たる安富町の大河渓谷に向かう途中にございます。
地図で見るとだいぶ山奥になりますね。
そして今日はどしゃ降りの雨です^^;そんな中スマホの電波も全く届かない山奥へと向かいます。
途中車一台が通れるかどうかの細い山道を登っていくと到着しました。
平日にもかかわらず、他府県ナンバーの車も多く停まっています。
ここ富栖の里はどう言う施設なのかと言うと、ラドン浴が体験できる施設。しかも日本で唯一洞窟の中(昔、金鉱山であった旧富栖鉱山の廃坑跡)でラドン浴を体験できる非常に珍しい場所なのです。
まずは受付で血圧を測定し、坑道内の案内とラドン浴の説明を受けてから向かいます。
ラドンて例えば温泉の成分などでよく聞きますが、どういう効能があるのでしょうか。
●体のサビの元である活性酸素を抑制して体を正常な状態に導くホルミシス効果が得られる。
●ホルミシスとは刺激のことで適度な刺激は抗酸化作用を生み出し、そして適度な刺激を与えられた体は適応能力(生体防御)を高め、その結果ホルモンのバランスが整い免疫力の向上が期待されるとのこと。
要するに疲れた体が元気になるという解釈で良いのではないでしょうか。
それでは作務衣に着替え、いざ洞窟へむかいます!
冬場は、着替えてから坑道に向かむまでが少々寒いですが、がまんがまん(><)
レストラン内は炭を熾してありますので暖かいです。
いよいよ入ります!
内部はこのような感じです!
何重かあるドアを開けて内部へと進んでいくと、スチームミストがものすごく眼鏡が曇り、多少息苦しさを感じましたがすぐに慣れます。
そして坑道内で発生しているラドンガスが蒸気に溶け込み、呼吸をすることにより体内に取り入れます。
さて、坑道内は幻想的な感じで、光や植物アクアリウムなどが空間に配置されていてとても居心地がいいです。
ソファータイプやベンチやいすタイプの場所もありますが、オイラはこのようなベッドで読書を楽しみながら過ごそうと思っておりましたが、、、
速攻熟睡zzz
めちゃくちゃ気持ち良かったです♪
一ページも読まず、一時間半が過ぎました^^(今回は初回なので体験コースの1.5時間 2000円です)
あっという間のひととき、かなりリフレッシュできました!
初めての体験なので、どんな感じかわからなかったのですが、(汗をガンガンかくのかとか岩盤浴的な感じなのか等)全く熱くもないし発汗もないです。じんわり芯から温まる感じ。
オイラ達はタオルやお水なども持参してましたが全く使いませんでした。
不思議と横になるとすぐに眠たくなりました←ここポイント
坑道内はかなり広いスペースとなっております。自由に空いている場所でくつろぐことができます。
大きく分けてラドンルームとホルミシス広場の2つに分かれておりまして、できれば長い時間でゆっくりと行ったり来たりするのが良いでしょう。(今回はホルミシス広場で熟睡でした)
さて、ラドン浴を済ませると丁度お昼時になります。
とろろご飯セット(980円)を注文しました!
いやー。ホルミシスでリフレッシュ&癒し効果の後、体に優しいご飯が美味い!!
今回は利用しませんでしたが、汗を流す浴場もあるみたいですので、ひと汗かいた方はご利用もいただけます。
本当に、リフレッシュいたしました!このラドン浴は体の疲れだけでなく、免疫向上効果がんや糖尿病、その他色々な病気の改善が実証されているらしいです。
そして今日はあいにくの雨模様だったのですが、この富栖はかなり山間部になります。山深い大自然や渓流のせせらぎを感じながら森林浴ハイキングなども兼ねて行ってみるのも良いでしょうね。
〒671-2415 兵庫県姫路市安富町皆河字大河550-139
0790-66-4750