徳島2泊3日車中泊キャンプ山登りの旅③(秘境キャンプ)

 

剣山を下山し、少し早いですが本日の宿泊地へと向かいます。

 

tizu

 

剣山登山口からは約7キロと程近いキャンプ場の「奥祖谷二重かずら橋キャンプ場」で本日はテント泊いたします。

 

 

昨日の満点星空車中泊の記事は こちら>>

今朝の標高1955m剣山登山の記事は こちら>>

 

 

 

さて、キャンプ場へ向かう道中も行き違いがしにくい細い道路が続きます(><)

この日はゴールデンウィークの5月4日。普段混んでいないだろうはずの道中も混雑しており、途中糞詰り渋滞になる。。。マイクロバスが遠慮なくズズイと進んでくるのでどうにもこうにも進めなくなる(==;

 

 

何とかクリアーしまして、目的地のキャンプ場へ到着です。約15分のドライブでしたが、今回の旅のドライブで一番疲れました(++;

 

 

  • 14:30

 

 

P5040531

 

到着しました!奥祖谷二重かずら橋。

キャンプ場は200mほど崖を下ったところにあるそうで、一先ず入場いたします。

入場料は大人550円子供350円。キャンプは+大人310円子供100円です。

 

 

01302d75886ff12d8d31fbde1bc7ee12b7165aa4274

 

かなりの急なスロープを降りてくるとまずかずら橋(男橋)が見えてきます。

 

P5040534

P5040537

 

いやー、高所恐怖症のオイラはこの橋を渡るのが怖かった^^;

以前5年前にも家族で訪れたことがあったのですが、思い出しました。5年前の記事は こちら>>

 

 

男橋を渡れば、渓谷の下まで降りることができます。

 

 

見上げても中々の恐怖です。ただ、かなり涼しさと渓谷の袖に大きな滝がありまして、マイナスイオンを沢山浴びることができます!

 

 

しばし、景観を楽しんでパワーをいただきます♪

では、さらに奥に進んでいきましょう。

 

P5040549

 

進むと、今度は少し小柄な「女橋」が見えてきます。

そしてさらにさらに進みと今度は、人力ロープウェイ「野猿」が見えてきます。

 

その先が一番奥となり、キャンプ場となっております。

 

01dca5ef68cef518f525fd6787ec8531d613ad3bd5

 

トイレ、バーベキューサイトもあり、道路沿いから比べかなり涼しく居心地はとてもいいでしょうね~。

ただ、ここまで急な坂道と恐ろしい橋を通り、約200m。。。大荷物を運んでくるのはかなり大変です。。。

 

 

そこで管理人さんに聞けば、なんとモノレールを使用して、途中からは先ほどの野猿を使い荷物を運ぶことが出来そうです。

 

 

この様な、道路沿いに設置されているモノレールで荷物を載せてるらしいです。

15348876593946

途中からは野猿に荷物を乗せ換えて行くらしい。。。

 

そしてさらに聞けば、途中で荷物が落ちてしまうなど心配な人は、駐車場の後ろにある芝生のエリアでもテント張って、キャンプしても良いとの事です!

 

いやー良かった^^山登りの後あの階段をもう一度下りる元気がでず、今回は駐車場の後ろでキャンプさせていただこうと思います!

 

 

 

  • 18:00

 

 

P5040555

 

ちょっと、人目に付きますが、夜は静かになると思います!

 

 

という事で少し早いですが本日の「宴」始めちゃいます🎵

 

 

 

 

今回のメインは、「お鍋」です!

昆布とかつお出だしを取りまずは「しゃぶしゃぶ」から開始です!!サイコーにうまい!!

鍋から七輪でチビチビとアテを焼きながら最後は相棒お得意のスモークで締めます!

 

 

今回の旅を16分にまとめました。

 

 

  • 23:00

 

宴もたけなわ、今回も秘境の中で楽しいキャンプを堪能し就寝zzzzz

 

 

  • 翌日8:00

 

昨日は、少し早い時間からの晩酌に友人は少し二日酔い気味。

一先ず撤収作業を済まして、一服の紅茶をいただき、相棒は車でもうひと眠りするとの事です 笑

 

と言うわけで、現地解散にて岐路へと向かいます。

 

 

  • 10:00

 

さてさて、気付けば二日間お風呂に入ってございません。

と言う事でお風呂に立ち寄ります。

01690a41869748869a70006089abde56a7b2429ad6

 

剣山の登山口から15分ほど帰り道を登りますと「ラ・フォーレつるぎ山」に到着します。一昨日車中泊させていただきました近く。

こちらは宿泊施設なのですが、お風呂だけでも利用できます!500円です!

 

入りましたら、「どうぞよくいらっしゃった。今日の一番風呂ですよー!」とご主人さんが快く迎えていただきました(感謝

いいお風呂をいただき、二日間の疲れが癒されます~~♨

湯上り後はロビーで雑誌を手に取りながら今回の旅を振り返ります。

 

それでは、約4時間の道のりをかけて播州まで帰ります!

 

  • 13:00

 

 

0122d921daa891707b26f39d186a46f4b6e4a4ee64

途中、徳島道の「上板PA」徳島ラーメンを食す。

今回の旅の〆にぴったりの濃厚な旨味のあるラーメンです!

 

元気を取り戻し残りのドライブを頑張ります!

 

旅は本当にいいものですね🎵次回はどこへいこうかな🎵🎵

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

にほんブログ村 旅行ブログ

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください